輪廻システム

輪廻システムとは?

公式ヘルプ → 「輪廻システム
英雄カードをLv100とグレード5にすると輪廻を行うことが出来る。
輪廻を行うと、英雄カードのLvとグレードは1になるが、
初期ステータスや装備補正が強化されるシステム。

輪廻メリット

  • 初期ステータスが輪廻する回数に応じて底上げされる。

    • ホワイトカード 100P x 輪廻回数
    • ブラックカード 70P x 輪廻回数
    • ゴールドカード 50P x 輪廻回数
    • アイアンカード ? x 輪廻回数
    • ノーマルカード 10P x 輪廻回数

  • レベルアップ毎のステータス割振りポイントが増える。

    • 本来のステータス割振りポイント + (2P x 輪廻回数)

  • ステータス割振り上限の解放

    • 輪廻0回 4,000
    • 輪廻1回 4,300
    • 輪廻2回 4,600
    • 輪廻3回 5,000
    • 輪廻4回 5,400
    • 輪廻5回 5,800

  • 装備品の補正増加

    • 本来の装備補正 + (0.5 x 輪廻回数)
  ※輪廻Ⅲまで有効

  • 陣形力アップ

    • 軍にいる最低輪廻数に応じて総合力が上昇する。
  ※輪廻Ⅲまで有効


輪廻デメリット

  • レベルアップの必要経験値の増加
※詳しくは概要のページ最下部経験値テーブルを確認。

  • 【輪廻Ⅳ、Ⅴから】速性ランクダウン

    • 輪廻ⅣとⅤに上がる毎に速性が1ランクダウンする。

例)
輪廻Ⅲ 速性S ⇒ 輪廻Ⅳ 速性A ⇒ 輪廻Ⅴ 速性B

    • 速性ランクダウンによる影響について

1軍の移動速度に影響するのは最低速性である。
8人軍中、7人速性Sで、残りの1人が速性Bの場合、
この軍の移動速度は速性Bとして判定される。

速性変化による移動速度
最低速性 1マス移動時間 3マス移動速度
Sの軍 20秒 1分1秒
Aの軍 21秒 1分4秒
Bの軍 22秒 1分7秒
Cの軍 23秒 1分11秒
Dの軍 24秒 1分14秒

移動速度が速ければ速い程、速性ランクダウンの影響はあまり受けない模様。

合成による輪廻

輪廻カードを1枚消費し、輪廻を1アップさせることができる。
通常の輪廻とは異なり、レベルとグレードを維持したまま輪廻を行うことができる。
輪廻が上がるごとにレベルアップに必要な経験値量は増加するので
レベル100、グレード4または5にした状態で輪廻合成をするのが最も効率が良い。

  • 最終更新:2022-01-12 21:20:06

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード