装備

装備

・装備は武器と防具の2種類に分類される
・一人の英雄に武器と防具1つずつ装備することが出来る
・錬金工房と名門錬金工房にて、装備を強化することが出来る
・武器と防具は大きく分けると以下に分けられる
・最大強化レベルは100

武器  / / / / ガン

装備名の前に【 ● 】印があるものは、上級錬金で精製されるもの。装備名の前に【 ○ 】印があるものは、錬金不可と推定されるもの(イベント配布等)

武器一覧

名前 攻撃力 強化幅 説明
鉄剣 20 5 鉄で作られた、扱いやすい剣。誰にでも使いこなすことができると言われる。
鬼丸 50 10 天下五剣と呼ばれる、室町時代に名刀といわれた5振の日本刀。
村雨 65 10 『南総里見八犬伝』に登場する架空の刀。村雨丸とも呼ばれる。
スネークソード 100 12 蛇腹剣とも鞭剣とも呼ばれる、剣と鞭の特性を持った特殊な剣。
村正 115 12 徳川家に仇なす存在として「妖刀」伝説が流布された、伝説の剣。
ダーインスレイヴ 150 15 一度鞘から抜くと血を吸うまで鞘に納まらないといわれた北欧の魔剣。
青龍偃月刀 180 15 三国志の英雄、関羽が用いたことで有名な大刀。薙刀に似た形状。
ズルフィカール 400 17 イスラム教のイマームが使ったというイスラム圏では伝説の名剣。
エクスカリバー 600 20 アーサー王伝説に登場する、正当な統治者の剣。魔法の力が宿る。
●ミセリコルデ 650 21 剣身が長い棒状の剣。“慈悲”の名は、騎士が重傷者を 苦しめずに、とどめを刺したため。
天叢雲剣 750 22 三種の神器の一つ。雷切は雷神を斬ったと伝えられる伝説の日本刀。
ミスティルテイン 775 23 デンマークの英雄フロームンドが、墓所の中で亡霊の王と戦って手に入れた剣。
●七星剣 775 25 北斗七星が意匠された刀剣。破邪・鎮護の力が宿る。西遊記で金角銀角が盗んだ。
●クラウ・ソラス 925 27 「光の剣」を意味し、アイルランド民話の数多くに登場する魔法剣。
●天羽々斬 1,075 29 日本神話で、スサノオがヤマタノオロチを退治したと伝わる伝説の剣。
聖剣デュランダル 1,200 29 フランス叙事詩『ローランの歌』において、英雄・ローランが持つ聖なる剣
○アスカロン     多くのドラゴン退治物語で有名な聖ゲオルギウスが竜退治に使った伝説の剣。
●魔剣アンスウェラー 1,275 30 ケルトの太陽神ルーの剣。どんな鎧も貫く。別名フラガラッハ「報復者」とも言う。
●バルムンク 1,465 31 『ニーベルンゲンの歌』のジークフリートの剣。幅広で、黄金の柄には青い宝玉が埋め込まれ、鞘は金色だった。
○三日月宗近     ?

名前 攻撃力 強化幅 説明
自在槍 22 5 軽く作られていて、非力な者にでも振り回すことができる、初心者用の槍。
岩融 55 10 武蔵坊弁慶が愛用していたと伝わる大薙刀。「いわとおし」と呼ぶ。
シューラ・ヴァラ 70 10 インドの伝承物語ラーマヤナの英雄ラーマの投槍。「鋭利な投槍」の意味。
ロンギヌスの槍 105 12 十字架上のキリストの死を確認するため、わき腹を刺したとされる聖槍。
グランテピエ 120 12 フランク王シャルルマーニュ大帝に仕える大司教、チュルパンの持つ矛。
方天画戟 160 15 三国志の英雄、呂布がふるう方天戟。三日月状の月牙が片方に付く。
トライデント 190 15 海神ポセイドンの持つ三又の鉾。漢字表記では、三叉戟または三叉槍。
ロンゴミニアド 425 17 アーサー王が使っていた名槍。長くて幅の広い槍だったといわれる。
グングニル 625 20 北欧神話の主神オーディンの槍。日本ではグングニールとも表記される。
●御手杵 675 23 天下三槍と呼ばれた名槍の1つ。室町時代に刀工・五条義助が鍛えた大槍。
ガエボルグ 775 22 ケルトの英雄、ク・ホリンが操っていた槍。ゲイボルグとも呼ばれる。
●トライデント 780 25 「三つの歯」を意味する。ギリシア神話の海神ポセイドンが使用する三又銛。
天沼矛 800 23 日本神話で、イザナギ・イザナミ神が、渾沌とした大地から日本を作った矛。
●妖槍マルテ 930 27 バビロニアの王バリガンの槍。棍棒のように太く、巨大な穂先をもつ大槍。
●日本号 1,080 29 天下三名槍と呼ばれた槍の1つ。織田信長から豊臣秀吉に渡り、さらに福島正則に与えられた。
○金のルーン 1,180 29 ケルト神話の名槍。アルスターの戦士ケルトハルが使った事から「ケルトハルのルーン」と呼ばれる。
●ブリューナク 1,280 30 ケルトの太陽神ルーの槍。穂が5本に分かれ、切っ先から放たれた光は一度に5人の敵を倒した。
●如意棒 1,470 31 『西遊記』の主人公孫悟空が使う、両端に金色の輪がはめられた伸縮自在の棒。

名前 攻撃力 強化幅 説明
長弓 25 5 大きめに作られていて、力がなくても遠くまで矢を飛ばすことができる弓。
梓弓 60 10 日本伝承の弓矢。梓の木で作った丸木弓。梓巫女が用いる小さな弓。
雷上動 75 10 源頼光が夢の中で、楚国の枡花女から得た神がかり的な伝説の弓。
フェイルノート 110 12 アーサー王伝説に登場するトリスタンが持つ弓。必ず当たる弓と呼ばれる。
丹弓 125 12 「とうきゅう」と読む。中国神話の英雄コウゲイの弓。太陽を射落とした。
ハラダヌ 170 15 インドの神話伝承、叙事詩ラーマーヤナに出てくる非常に重い神弓。
天鹿児弓 200 15 「あまのかごゆみ」と読む。天稚彦が高皇産霊神より賜った弓矢。
ヌディ・ムバ 450 17 中国四川省の伝承に出てくる、太陽と月を射落とすのに使った弩。
ガーンディーヴァ 675 20 『マハーバーラタ』に登場する英雄アルジュナがアグニ神から授かった弓。
●シェキナーの弓 700 23 天使ケルビエルの弓。身体が燃える石炭で満ちた天使の両肩の間にあった。
●シャブダ・ベディ 785 25 インドの伝承、物語ラーマヤナにでてくる英雄ラーマの矢。錐のようにするどく音も無く飛ぶ。
アルテミス 825 22 アポロンと双子のアルテミスが使った、月の神の弓。銀の矢を使う。
アポロンの弓 850 23 ギリシアの太陽神アポロンの用いた弓。どんな遠くの的にでも必ず命中した。
●鳥号 935 27 中国の神話で龍に乗って天に昇る黄帝の弓。烏号は「むせび泣き」の意。
●ヘラクレスの弓 1,085 29 アポロンからヘラクレスがもらい、ヒュドラの毒を塗った「ヘラクレスの矢」を射る弓。
●屈盧之弓 1,285 30 越王句践の弓。越が呉に勝利した際、越王が歩光の剣とともに帯びていたもの。
●オティヌスの弩 1,475 31 オティヌスの持つ弩。 袋から取り出されると先端が延びて、一度に10本の矢をつがえることができた。

名前 攻撃力 強化幅 説明
樫の杖 15 5 樫の木で作られた硬く折れにくい杖。相手を殴ることもできる形状である。
智慧の杖 30 10 多くの智者を支えた、知を司る杖。持つ者に天のひらめきを与える。
蛇杖 35 10 ヘビの巻きついた杖。「アスクレーピオスの杖」とも呼ばれ、医学の象徴。
水龍の杖 80 12 水の神である水龍が持つと言われる、大いなる力を秘めた水色の杖。
オレイカルコスの杖 85 12 北欧神話『エッダ』でランペティアが持つ、オリハルコンで出来た杖。
アロンの杖 130 15 旧約聖書で、モーセがイスラエルの神から授かったとされる不思議な杖。
タパク・ヤウリ 135 15 インカ神話太陽神インティから息子たちに与えられた黄金の杖。
レーヴァテイン 200 17 『古エッダ』の巨人スルトの持つ杖。ニヴルヘイムの門の前で作られた。
ケリュケイオン 225 17 ギリシア神話の伝令の神ヘルメスが持つ杖。欧米では商業の象徴である。
ミョルニル 400 20 北欧神話に登場するトールが持つ神話中最強の鎚。杖だとも言われる。
●聖なる王錫 400 21 ゴールドドラゴンの体内から出てきたと伝えられる、大いなる力を秘めた王錫。
●降妖宝杖 425 25 記の沙悟浄の武器。半月刃の杖で、「降魔の宝杖」とも呼ばれる。
ドラゴンロッド 500 22 古の魔術師が、ドラゴンと戦うために作った伝説の杖。宝玉があしらわれている。
●レガトゥスのバトン 625 27 ローマ帝国の軍司令官レガトゥスが皇帝より授けられた元帥杖
●ケンタウロスの杖 825 29 半人半獣・ケンタウロスの牡に付き添う巫女が持つバッカスの杖のこと。
○ユグドラシルの金の枝     北欧神話でユグドラシルは宇宙そのものを意味する「世界樹」。その金色に光る小枝から作られた不思議な杖。
●ヴァジュラ 1,025 29 インドラ神の王笏で稲妻が放たれる。神々の名匠、トゥヴァシュトリ神が作った。
●銀河の宝錫 1,225 31 大昔の魔法使いが、星空の光を集めて作られたと噂される、伝説の杖。これを見るものは、目が見えなくなると言われた。
○彷徨う魔法の杖 1,300 30 彷徨える魔女ベファーナが好んで用いたと言われる魔法の杖。
○Xmasオーグメントの杖 1,450 29 クリスマスツリーに飾られる魔法の杖。見た目の可愛らしさとは裏腹に、強力な魔力を秘めている。


ガン

名前 攻撃力 強化幅 説明
スリングショット 27 5 ゴムを使って弾を飛ばす、狩猟用の道具。金属弾を使うと攻撃力が上がる。
火縄銃 250 17 15世紀にヨーロッパで作られた鉄砲。先込め式で、黒色火薬を使用する。
リボルバー 275 17 回転式銃。頑丈で構造がシンプルなため、故障が少ない。6連射まで。
デリンジャー 300 17 上下二連の小型銃身中折れ式拳銃の愛称。2発のみ発射できる。
ブルースワット 350 17 電動ブローバックモデルガンを模した高性能のフルオートマチックガン。
フェイザー 500 17 ナディオン素粒子を制御し対象を破壊する、位相変換型エネルギー兵器。
ブラスター 575 20 レーザーで、建物や有機細胞を焼き焦がす爆発を引き起こす熱線銃。
魔界砲 700 20 魔界から人間界に送られた、打ち込まれると心を破壊する禁断の携帯砲。
タスラム 725 20 『光速』の意。光の神ルーの持つ魔力をもった石弾で太陽弾とも呼ばれる。
●ホーミングレーザー 750 23 直進しかしないレーザー光線銃に、自動追尾性能や曲進性を持たせた兵器。
44M 850 22 次元を超えて究極の弾丸を撃つことができる、6連装の大型銃。
サイキックマグナム 875 23 超能力を利用して発射する傑作銃。狙いをつけなくてもターゲットに命中する。
●波動キャノン 875 25 超光速のタキオン粒子を集めて発射する、非常に強力なエネルギーガン。
●ハンドレールガン 1,075 27 物体を電磁誘導(ローレンツ力)により加速して撃ち出す装置。小型化に成功したもの。
●時空ピースメーカー 1,275 29 西部時代に使用されていた回転式拳銃が原型。時空を超えて撃つことが出来る銃。
●光弾チャクラム 1,475 30 光の弾丸を放つ。使える者はごくわずかで、心でパワーをコントロールできる。
●ゲシュタルト砲 1,595 31 全体を個に分けてしまうという、ゲシュタルト崩壊を現実に引き起こすことができる銃砲。


防具一覧

名前 防御力 強化幅 説明
銅の兜 20 5 銅で作られた赤光する兜。重い割に柔らかいが、安く作れるので便利。
筋兜 55 10 鎌倉時代に作られた軽量でありながら丈夫な兜。徒歩武士に好まれた。
サーリット 71 10 15世紀後半にイタリアで作られた、鼻まで隠す兜。クロスヘルムの原型。
星兜 110 12 平安時代に作られた兜。鉄板を張り合わせたもので、戦国期にも活躍。
アーメット 126 12 人の顎に合うことで顎紐が無くとも兜が脱げ落ちないように設計された兜。
愛立兜 165 15 上杉家の家臣・直江兼続の兜といわれる。「愛」の字の前立てが特徴。
バイキングヘルム 198 15 8世紀に世界最高レベルだった職人の技量を用いて作られた角のある兜。
オリハルコンヘルム 440 17 アトランティスにあった伝説の金属を用いて作られた、非常に硬い兜。
カフヴァール 660 20 ケルト神話に登場する長腕のルーグのもつ鉄兜。非常に眩しく輝く兜。
●長烏帽子形兜 710 23 加藤清正が用いた兜。縦に長く、大男であった清正がさらに大きく見えたと言う。
一の谷形大釘後兜 800 22 徳川家康の用いた兜で、1mの大釘の後立を付けた兜。相手を威嚇する。
●エーギルの兜 800 25 北欧神話に登場する。誰でもそれを見ればふるえが止まらない恐怖の兜。
隠れ兜 825 23 ハデスがキュクロプスからもらった兜。かぶると姿が見えなくなる、不思議な兜。
●三宝荒神形兜 950 27 上杉謙信が用いた兜。金色の眼球、牙、威嚇する表情を見せる三宝荒神兜。
●ヒルデグリム 1,100 29 東ゴート王・ディートリッヒが巨人グリムとその妻ヒルデを退治し手に入れたもの。
●ゴスウィット 1,300 30 アーサー王の兜。伝説の武具の一つだが、多くの謎に包まれている。
●カメレオンヘルム 1,490 31 カメレオンのように色が変わることで、その強さの質も変化していくと言われている謎の兜。

名前 防御力 強化幅 説明
なめし皮の鎧 30 5 皮をなめして作った鎧。軽くて丈夫なので、誰にでも使いやすく好まれる。
鎖帷子 60 10 銅の鎖をつなぎ合わせて作った、鎧の下に着用する柔軟性の高い防具。
唐皮 77 10 平氏に伝わる鎧。香円法師が眞言の法を修めて不動明王から授かった。
ロリカ・ハマタ 115 12 ローマ軍が着用していたチェインメイル型甲冑。頑丈で柔軟性があった。
ラメラー・アーマー 132 12 アッシリアで発達し、堅牢で防護性能に優れた鎧。薄片鎧とも呼ばれる。
ボディ・アーマー 176 15 銃弾から身を守るためベスト状の身体防護服。防弾チョッキとも呼ばれる。
ブリガンダイン 209 15 12世紀以降に作られた、布裏に金属を貼り付け、胸部や胴体を覆う鎧。
避来矢 467 20 「ひらいし」と読む。平安時代、藤原秀郷が龍宮王からもらった伝説の大鎧。
八龍 687 20 全身に8匹の龍の飾りが付けられた鎧。名作として後世にも伝えられた。
●黄金の胸甲 735 23 毒蛇ファフニールが持っていたと言われる、ニーベルンゲンの宝の鎧。
●ウィガール 805 25 伝説の鍛冶匠ウィテーグの手によって作られた、アーサー王の鎖かたびら。
マクシミリアン 825 22 全身を覆うプレートアーマーの一種。非常に重いが、防御力は抜群。
賽唐猊 850 23 『水滸伝』 の徐寧が所有する鎧。先祖から伝えられた刀も矢も通さない金色の鎧。
●アキレウスの鎧 955 27 トロイア戦争の英雄アキレウスが使用した。鍛冶の神ヘパイストス製作。
●楯無 1,105 29 源義光伝来の鎧とされる源氏八領の一つ。甲斐武田家に伝わる大鎧で名高い。
○光輝の鎧     ギリシャ神話の主神ゼウスの、「光輝」と呼ばれる天界の輝きを纏った鎧。
●オルトニトの鎧 1,305 30 勇士エッケがディートリッヒに挑戦する際、ケルンの女王が与えた燃えるように輝く鎧。
●江龍 1,495 31 佐々木大明神伝来の重器の鎧。六角義実から家督を継いだ義秀に譲り渡された。

名前 防御力 強化幅 説明
木の盾 25 5 木で作った楯。硬さは欠けるが、軽いため使うものによっては効果がある。
隼人の盾 66 10 悪霊に対する威嚇という呪術的な意味合いを持ち、儀式にも用いられた楯。
アンキレー 82 10 古代ローマで軍神マルスから皇帝に授けられた伝説の楯。
バックラー 121 12 太い針金をリング状にして作り、相手に突きつけるように構える小型の楯。
白盾 137 12 『日本書紀』に出てくる、出雲神である大国主が作った伝説の楯。
デュエリング・シールド 187 15 棒術用の棒に大型の楯が付いたもので、スパイクシールドとも呼ばれる。
プリトウェン 220 15 アーサー王の楯で、聖マリアの絵姿が描かれており、船にもなる魔法の楯。
アキレウスの盾 495 17 ギリシア神話、トロイア戦争でヘーパイストスがアキレウスに与えた楯。
イージスの盾 742 20 ゼウスがアテナに与えた楯。アテナはメドゥーサの首を楯に埋め込んだ。
●ヌァダの義手 760 23 ディアン・ケヒト神が造った。装着していた神ヌァダは「銀の腕のヌァダ」と呼ばれた。
●ガラハドの盾 810 25 聖者ヨセフが円卓の騎士・ガラハドに授けた盾。白地に血で赤十字が描かれていた。
オハン 850 22 ケルト神話に登場するクルフーア王の楯。黄金の4つの角と覆いが付く。
ティンベー 875 23 琉球の伝統武術で使われた、海亀の甲羅で作った盾。小刀と一緒に使われた。
●ブリドゥエン 960 27 舟になる盾とも言われる、アーサー王の盾。聖母マリアの意匠が施されていた。
●アイアスの盾 1,110 29 トロイア戦争でギリシア軍の将アイアスがトロイアのヘクトルの槍を防いだ。
○金のスヴェル 1,220 29 「冷やすもの」の意味があり、北欧神話に登場する伝説の盾。『グリームニルの言葉』に出てくる。
●フォースシールド 1,310 30 エネルギーフィールドを展開することによって障壁を作る万能防御システム。
●アリーの第一盾 1,500 31 イスラムの英雄アリーを支えた4つの盾のうち第一のもの。見事な革張りの盾。

ローブ

名前 防御力 強化幅 説明
トーガ 15 5 軽い布を使って作られた薄い衣。緩い作りになっているため動きやすい。
少年のローブ 33 10 神職につく少年が最初に与えられる、軽く動きやすい特徴を持ったローブ。
助手のローブ 38 10 司祭の助手が主に用いた、機能性に富んだもの。目立たないのが特徴。
司祭のローブ 88 12 司祭が祭礼の時に着用した、聖なるローブ。邪念を跳ね返す力がある。
魔法のローブ 93 12 魔法使いが好んで着用した魔力を秘めたローブで、着る者を守護する。
影のローブ 143 15 人によっては見えないこともあるという、魔力が封印されたローブ。
聖衣 148 15 古代の聖人が着たと伝えられる、様々なパワーを秘めた衣。
光の聖衣 220 17 天から舞い降りてきたと伝えられる、光る生地で作られた不思議な衣。
宇宙のローブ 247 17 宇宙服の機能を持つと言われる、誰に作られたかもわからない謎のローブ。
神話の光衣 300 20 光る布を使って織られた神話の衣。相手が攻撃する際に光り輝く。
●ザッハークのマント 450 25 イランの神話伝承、叙事詩シャー・ナーメにでてくる蛇王が用いたマント。
●タルンカッペ 460 21 ニーベルンゲンの歌で小人・アルブリヒがもっていたマント。ジークフリートが手に入れる。
蛇比礼 500 22 比礼とは、身分の高い女性がまとう薄い布の事。イメージとしては羽衣である。
●ラドカーンの魔法衣 650 27 頭が24つのドラゴンを退治し、太陽・月・星を取り戻した魔術師ラドカーンの法衣。
●メギンギヨルズ 850 29 北欧神話の雷神ソールの魔法の帯。装着することで神力を増すことができたという。
○金の羽衣     天女がまとう羽衣で、金糸で作られた最上級のもの。光り輝く力で、敵の攻撃を弱める効果がある。
●天の羽衣 1,050 29 天女が身にまとう薄衣。着ける者の能力によって大きなダメージから身を守る。
〇アルスルのマント 1,200 30 ブリテン島13の宝の1つであり、羽織ったものは姿を透明に変えることのできるマント。
●透明マント 1,250 31 装着した者が消え、攻撃側がダメージを与えることのできない魔法のマント。光学迷彩の技術とも言われる。
〇火鼠の衣 1,450 29 火にも燃えない、幻獣『火鼠』の毛皮で出来た衣。『竹取物語』でかぐや姫が結婚の条件に出した難題の一つ。


アクセサリー

名前 防御力 強化幅 説明
木のブローチ 12 5 木片を使って作られた小さなブローチ。おまじないの効果があると言われる。
銀のアミュレット 275 17 悪しき力を遮断して身を守ってくれるお守り。銀で作られていて毒にも強い。
王家の書 302 17 古代王国に伝えられたという伝説の古文書。持っているだけで身を守る。
サークルストーン 330 17 腕輪の形に作られた石のアクセサリー。攻撃から身を守るパワーが満ちる。
ドラゴンリング 385 17 龍の意匠が彫られたパワーリング。ドラゴンハートを身に着けると言われる。
魔法のクリスタル 550 17 魔法使いが危険を未然に防ぐのに使った、特別な力を持った水晶球。
闘龍の牙 632 20 伝説の闘龍の牙と言われる、非常に大きな力を持った、防御用アイテム。
天空のペンダント 770 20 天空からもたらされたと言われる、深い瑠璃色をたたえたペンダント。
時空王の紋章 797 20 古代の時空王が生まれた時に、手に持っていたと伝えられる紋章。
●八尺瓊勾玉 810 23 日本の三種の神器の一つ。璽と呼ばれることもあり、剣とあわせて「剣璽」と称される。
太陽の聖宝石 875 22 太陽の光を集めて作られたと言われる、大いなる力を持つ聖宝石。
ソロモンの指輪 900 23 ユダヤ最高の王だったソロモン王の指輪。六芒星(ろくぼうせい)が刻まれていた。
●ドラウプニル 900 25 九夜ごとに重さも同じ八つの指輪を生む金でできた、オーディンの腕輪。
●ブリーシングの首飾り 1,100 27 女神フレイヤの装飾品。トールがフレイヤに化ける際、金の羽衣と共に身につけた。
●八咫鏡 1,300 29 日本の三種の神器の一つ。別の名を真経津鏡(まふつのかがみ)とも言う。
●ユグドラシルの小枝 1,500 30 北欧神話の世界樹ユグドラシルの小枝。この小枝からしたたる露が魔力を与える。
●松風 1,620 31 静御前が鶴岡八幡宮で舞を奉納した際に奏でられた笛。美しい音に、誰もが心を奪われる究極の防具。


情報提供

  • 強化レベルの最大値は100ですか? --- (2013/01/13 22:52:23)
  • 確認したところ100が上限みたいです --- (2013/01/31 05:14:19)

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。

投稿済みコメントに返信する場合はコメントを選んでから投稿してください。


画像認証

  • 最終更新:2022-05-01 14:22:16

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード