ガイド

時空戦準備期間


参加(本営の設置)

  • 時空戦 → 時空戦に参加するから、マップとエリアを選択して本営を設置
  • マップは開始直後はAとBの2つが用意されている
  • マップは4つのエリアに分かれ、それぞれ23人まで参加できるので1マップ92人まで参加可能
  • 一度参加すると、本営自体の撤退や位置の変更は不可
  • 連合でまとまって出陣する場合は、時間と位置を出来るだけ合わせる

本営を設置したら

  • まずは本営のレベルを上げる
  • 防御施設を建設する → 時空戦施設一覧
  • 連合によっては、連合リーダーに援軍を送る

敵マップへのワープ

  • 敵軍に攻めるには、敵マップへのワープが必要
  • ワープをするには、ワープしたい軍を本営に配置してマップ上の「ワープをする」をクリック
  • 軍を選択し、ワープするマップと位置(0~4の5ヶ所)を決め、クリック
  • ワープには、移動時間と時空エネルギーが必要(自軍A→敵軍Aにワープで3分、エネルギー10消費)
  • ワープしたら、選択した位置のワープホールに軍が配置される
  • 一度ワープしたら、そのワープホールは撤退するまで利用できる(ワープホールに軍を作成できる)
  • 但し、ワープホールから連合軍への参加はできない

ワープしてから

  • 時空戦準備期間では、攻撃目標に近づくのが目的
  • まずはワープホールから要塞を附設する
  • 攻撃目標を定め、要塞や移動要塞を附設しながら進軍する
  • 要塞や移動要塞を附設する場合もNPCとの戦いがあり。レベルをよく見て進軍しよう
  • 時空戦準備期間では、本営の5x5マスより外側までしか攻められないので注意

援軍

  • 連合メンバーの本営に援軍を送ることができる
  • 援軍は1人で何軍も送ることができる
  • 上限は開始時10軍だが、本営のレベルを上げたり、援軍兵舎を建設することで増やせる

時空戦期間


攻撃

  • 時空戦当日AM10:00より全てのマスへの攻撃ができるようになる
  • 敵の本営、要塞、移動要塞、防御施設を攻撃してポイントを稼ぐ
  • 拠点を破壊することで破壊ポイント、兵士を撃破することで攻撃ポイントが入る
  • 兵力が乏しい場合は、空き地を攻めてポイントを稼ぐ
    (空き地はどのレベルでも攻撃ポイント10)
  • 10マス以上の距離へ攻撃する場合は距離に応じて攻撃力が低下する

建物耐久力

  • 全ての拠点及び防御施設は耐久力を有している → 時空戦施設一覧
  • 攻撃側が勝利した場合、耐久力を減らすことができる
  • 耐久力は(戦闘で勝利した後の残存兵士数 x 兵種破壊力)に加えて破壊系スキルの発動効果分減少する
  • 耐久力が0以下になった時点でその建物は破壊される
  • 本営を除く全ての建物は破壊された時点で消滅する
  • 本営が破壊された場合は、Lv1に戻り120分(2時間)後に復活することができる
  • 耐久力は1秒に2ずつ回復する(1時間で7,200回復)

偵察

  • 敵領主が建設した防御施設を確認する戦術の一つ
  • 「偵察」スキルを有する英雄を軍に配属し、偵察出撃を行うことで偵察できる
  • 偵察は確実に成功するわけではなく、「偵察」スキルレベルによって成功率が変わる
  • 偵察が成功するとレポートが来て、5分間だけ確認することができる
  • 確認できる防御施設は、偵察成功時点のものとなる

伏兵

  • 敵軍からは見えないところに伏兵基地を置き、近づいた敵軍に奇襲をかけることができる
  • 「伏兵」スキルを有する英雄を軍に配属し、伏兵出撃を行い、伏兵基地を設置することで伏兵ができる
  • 「伏兵」スキルのレベルを上げることで、伏兵している軍の攻撃力が上昇する
  • 伏兵基地を設置した3x3のマスに敵軍が進軍した際に、伏兵基地に居る軍が敵軍に攻撃を仕掛ける
  • 森に伏兵基地を設置した場合は3x3のマスが5x5に広がる
  • 味方軍が伏兵基地の場所に攻め込もうとすると攻撃できない
  • 伏兵を撤退させるためには、伏兵基地のある場所に攻め込み、伏兵基地を破壊する必要がある

  • 最終更新:2012-12-13 02:34:40

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード